
ハンドメイドを始めたいけど、どの本を選べばいいのかわからない。
この記事では、初心者におすすめのハンドメイド本を、ジャンル別にわかりやすくご紹介します。
- ジャンル別おすすめ本29冊の特徴と魅力
「どれが自分に合うの?」と迷っていた方も、きっと読み終わる頃には、作ってみたい一冊に出会えるはずです。
あなたのハンドメイドの第一歩を応援します!


ハンドメイドのおすすめ本:商用利用可
ハンドメイドを「作って楽しむ」だけでなく、「販売して収益化したい」と考える方にぴったりの本をご紹介します。
ここでは、商用利用OKのレシピが掲載されている、安心して作品を販売できるおすすめのハンドメイド本をまとめました。
主婦のミシン おもしろい仕掛けの布こもの
人気ブロガー・YouTuberとして活躍する「主婦のミシン」さんの著書です。
便利で楽しく、ちょっとした工夫が光るアイデア作品がたっぷり詰まっています。
作り方はオールカラーでていねいに解説されており、動画でも確認できるので安心です。
商用フリー!人気作家のハギレこもの
ハンドメイド好きなら誰もが悩む「捨てられないハギレ」。
この本では、そんなハギレを活用して作れるおしゃれで実用的なアイテムをたくさん紹介しています。
この本のポイント
- ハンドメイド作家6名による人気作品を掲載
- 雑誌「コットンフレンド」掲載の作品も収録
- 掲載作品はすべて商用フリー!販売OK
- フリマやネットショップで販売できる作品がたくさん
- 全ページフルカラーで見やすくわかりやすい
- 型紙は本の後ろにコンパクトにまとめて掲載
- 大きな型紙を広げる手間がなく、すぐに作り始められる
こんな方におすすめ
- ハギレを活用したい方
- 作った作品を販売したい方
- SNSで人気の作家の作品に挑戦したい方
- 見やすい型紙と丁寧な解説でハンドメイドを楽しみたい方
手元にあるハギレを素敵に変身させて、作って・使って・売って楽しめる一冊です。
はじめてでもすてきに作れる バッグのきほん
初心者でも「販売できる」バッグが作れる!
人気ブロガー・SNSでも話題の猪俣友紀さんによる、やさしく学べるバッグ作りの本です。
初めての方でも安心して取り組めて、完成度の高い作品に仕上がります。
この本のポイント
- 猪俣友紀さんがデザインした、かわいくて実用的なバッグを掲載
- 初心者でも作りやすいように、大きな写真とわかりやすいイラスト付き
- バッグ作りの基本がしっかり学べる内容
おうちで作って、そのまま出品できるレベルのバッグが完成します。
ハンドメイド販売を始めたい方にもぴったりの一冊です。
商用OK! 大中小で作るとかわいさ3倍 布こもの
大・中・小のサイズ違いで楽しめる!ポーチ・バッグ・小物がたっぷり作れるハンドメイド本です。
人気作家さん考案の型紙で、かわいくて実用的なデザインが盛りだくさん!
掲載内容と特徴
- ポーチ&ケース:14点
- バッグ:16点
- 小物:7点
この本のポイント
- サイズ違いで並べるとかわいさ倍増
- すべての作品が実用的で、ポケット付き・2way仕様など工夫いっぱい
- 短時間で作れる作品から、作りごたえのあるバッグまで幅広く掲載
- 色や柄を変えて「双子バッグ」や「三つ子ポーチ」作りも楽しい
- 実物大型紙2枚付きで、すぐに作り始められる
構成内容
- Part1 POUCH&CASE:たくさん作りたくなるポーチ&ケース
- Part2 BAG:毎日使える、便利でおしゃれなバッグ
- Part3 INTERIOR ACCESSORIES:実用性とかわいさを兼ね備えた小物たち
かわいくて使えるアイテムが勢ぞろい!
あなたもお気に入りの作品を見つけて、ハンドメイドを楽しんでください。
ハンドメイドのおすすめ本:アクセサリー
ピアスやネックレス、リングなど、身につける楽しみが広がるアクセサリー作り。
ここでは、初心者でも挑戦しやすく、おしゃれに仕上がるアクセサリーのハンドメイド本をご紹介します。
決定版! まるごと1冊 ハンドメイドアクセサリーの本
耳飾りやブローチ、ネックレスなど、150種類ものハンドメイドアクセサリーが作れる一冊です。
パールやUVレジン、プラバン、タッセル、刺繍、布花、刺し子、水引など、いろいろな技法を使ったおしゃれな作品をたくさん紹介しています。
作り方を覚えたら、技法を組み合わせて、自分だけのオリジナルアクセサリー作りも楽しめます。
羊毛フェルトの花ブローチ
羊毛フェルトで楽しむ、花のブローチとコサージュ作品集
小鳥や動物の作品で人気の作家による新作は、季節の花をテーマにした約40点のアクセサリー。
ナチュラルで大人っぽい雰囲気のデザインが、毎日の装いをやさしく彩ります。
掲載されている作品
- バラ、ポピー、ダリアなど大ぶりの花 → 華やかなコサージュに
- ミモザ、スズラン、ラベンダーなど小ぶりの花 → かわいいブローチに
- 秋冬の装いはもちろん、リネン素材などにも合わせやすい
- 季節を問わず楽しめるナチュラルテイスト
初心者にも安心の内容
- 原寸大の型紙付き
- 写真付きでわかりやすい手順解説
- 丁寧に作れば誰でもかわいく仕上がる
こんな方におすすめ
- 羊毛フェルト作品をもっと楽しみたい方
- 花モチーフのアクセサリーを手作りしたい方
- 作る喜びと身に付ける楽しさ、両方を味わいたい方
1冊で作品作りとおしゃれの楽しみが広がる、心あたたまるハンドメイド本です。
立体刺繍で作る 12カ月の花のアクセサリー
やさしく始められる、刺繍糸で作る立体的な花アクセサリー
刺繍枠を使わず、フェルトを芯にして刺す「立体刺繍」で、ふっくらと美しい花々を作ってみませんか?
立体刺繍の特徴
- フェルトを芯にすることで花びらに厚みが出て立体的に
- 花や葉の裏側まで刺繍糸で丁寧に仕上げるから、アクセサリーにしても美しい
- ブランケットステッチとサテンステッチが基本なので、初心者でも安心
本書の内容
- 12カ月それぞれの花をモチーフにした作品を紹介
- 誕生月や記念月の花を選んで、思い出に残るアクセサリー作りが楽しめる
こんな方におすすめ
- 初めて刺繍アクセサリーを作ってみたい方
- 立体的で華やかな花モチーフに挑戦したい方
- 自分や大切な人への特別な作品を作りたい方
カンタンなのに本格的。季節の花とともに、やさしい刺繍時間を楽しめる一冊です。
ハンドメイドのおすすめ本:レジンアクセサリー
透明感やきらめきが魅力のレジンアクセサリーは、初心者にも人気のハンドメイド。
ここでは、基本のテクニックから応用デザインまで学べる、レジンアクセサリーのおすすめ本をご紹介します。
かんたんなのにおしゃれにできる! レジン 魔法のテクニックBOOK
人気作家a.k.b.が提案する、シンプル素材で楽しむレジンアクセサリーのアイデア集。
初心者でも楽しめる工夫が満載です。
この本のポイント
- シンプルな材料で150点以上のデザインを紹介
- 〇△□の型を使ったアレンジ自在の作品を多数掲載
- ひとつの型でいろいろ作れる工夫が学べる
- 型を使わないアクセサリーの作り方も紹介
- UV-LDレジンを使った高品質な作品が簡単に作れる
材料を増やさず、たくさんのアクセサリーを作りたい方におすすめの一冊です。
レジンで作るアクアカラーのアクセサリー
UVレジンとエポキシレジンの使い分けがわかる!テクニック別解説書〈新装版〉
作品に合ったレジンの選び方や、着色・型取り・仕上げまで、知っておきたい基本をしっかり解説しています。
主な内容
- LESSON 1:UVレジンとエポキシレジンの違いと特徴
- LESSON 2:着色方法と封入テクニック
- LESSON 3:シリコン型の使い方と型取りのコツ
- LESSON 4:硬化後の加工・仕上げ方法
レジン初心者から経験者まで、すぐに役立つ知識が満載の1冊です。
今すぐ作りたい! レジンアクセサリー97
人気作家によるレジン作品を、作り方付きでたっぷり紹介しています。
幻想的なデザイン、夏らしいアクセサリー、食べ物モチーフなど、アクセサリーから雑貨までかわいいアイテムがいっぱい詰まった一冊です。
レジンで作る 幻想アクセサリー
人気レジン作家6名の作品とテクニックを紹介!
Instagramで話題のレジン作家たちの個性あふれる作品を一挙掲載。
とっておきのテクニックや、わかりやすいレシピも収録されています。
参加作家一覧
- 地球屋
- 双月堂 twin Crescents★
- hana*festival
- 空色風船物語*
- BlueLily
- CANDY COLOR TICKET
ゆめかわいいレジンでつくるハンドメイドアクセサリー
Instagramで大人気!レジン作家cocotteの初レシピ集が登場!
ネットショップで即完売する「ゆめかわいい」作品で話題の若手作家cocotteさん。
その世界観とテクニックをぎゅっと詰め込んだ、待望のハンドメイドブックです。
この本のポイント
- パステルカラーや星・月・ハート・リボンなど、女の子の憧れがたっぷり
- cocotteオリジナルのレジンアクセサリーの作り方を詳しく紹介
- 人気作品の作り方も初公開
- レジン初心者にもわかりやすい基本の使い方を掲載
- ピアス・リングなど簡単なアクセサリーから、上級者向けの作品まで幅広く紹介
- インスタやブログでは見られないアトリエ風景やアイデアノートも収録
こんな方におすすめ
- ゆめかわいいアクセサリーが好きな方
- レジンに挑戦してみたい初心者の方
見ているだけでもときめくデザインがいっぱい。
cocotteの世界を楽しみながら、あなたも「かわいい」をカタチにしてみませんか?
ハンドメイドのおすすめ本:天然石・パワーストーン
美しい色や形に加えて、特別な力が宿るといわれる天然石・パワーストーン。
ここでは、石の特徴や意味、アクセサリーへの取り入れ方が学べるおすすめの本をご紹介します。
パワーストーンの教科書
パワーストーンのすべてがわかる決定版ガイド!
パワーストーンの基本から活用法まで、幅広く学べる一冊です。
データ・読み物ともに充実した内容で、初心者にも愛好家にもおすすめです。
この本のポイント
- 全204種のパワーストーンを網羅したデータベースを収録
- 石の効能・パワーを目的別に紹介
- 効果的な組み合わせや使い方も詳しく解説
- 鉱物としての特徴や、人類史における背景も学べる
- 現在出版されている中でも特に情報量が豊富な一冊
石の魅力を多角的に知ることができる、まさに教科書のような内容です。
科学で証明するパワーストーン入門
パワーストーンの“科学的な力”に迫る、日本初の一冊!
これまでオカルト的に語られてきたパワーストーン。
本書では、欧米の研究や医療での活用事例を紹介しながら、石の持つ科学的な作用に焦点を当てています。
この本のポイント
- 欧米では「クリスタルヒーリング」として医療の現場でも活用
- 天然石の固有振動が、人の心身に影響を与える仕組みを解説
- 著者による「石が人生を変える力」についての考察も収録
- 科学的根拠に基づいた正しい使い方を紹介
- 効果だけでなく、合わない石や注意点についても詳しく解説
- 厳選した73種類のパワーストーンの特徴と効能を紹介
こんな方におすすめ
- 天然石に惹かれる理由を知りたい方
- パワーストーンを科学的に理解したい方
- オカルトとは違う視点で石を見てみたい方
石の力を正しく知り、日常に活かすための新しい知識が得られる一冊です。
パワーストーン使いこなし事典
『パワーストーン 使いこなし事典』がさらにパワーアップ!
パワーストーンには、相性の良い組み合わせやNGな組み合わせがあることをご存じですか?
この本では、それらの情報をわかりやすくまとめ、願いごとに合わせた活用方法を紹介しています。
本書のポイント
- 石同士の相性やNGな組み合わせを解説
- 生年月日から導く守護石の紹介(好評の内容を継続)
- 願い別におすすめのパワーストーンを掲載
- 特別な力を持つ「スペシャルストーン」を新たに追加
- 新誕生石リストや、パワーストーン風水の情報も充実
- 自分に合った石の選び方と活用法がわかる
こんな方におすすめ
- 自分の守護石やマイストーンを知りたい方
- 願いに合う石の組み合わせを探している方
- パワーストーンの力を最大限に引き出したい方
石の意味を知って、正しく組み合わせることで、パワーストーンはもっとあなたの力になってくれます。
願いごとに合わせて、自分だけの組み合わせを見つけてください。
宝石ルースで作るワイヤーデザインジュエリー
天然石アクセサリー本|美しいルースを活かしたワイヤーアクセサリーデザイン集
色やカットが美しい天然石ルースを、14kgf(14金張り)のワイヤーで包み、
リングやネックレスに仕立てる作品を紹介したデザインブックです。
この本のポイント
- わかりやすい工程写真&ワイヤー型紙付きで初心者でも安心
- ビーズとアーティスティックワイヤーで作れるアレンジも掲載
- 一粒石を引き立てる華やかなリングやネックレスのデザインを収録
- リング・ペンダント・イヤリングのセットも作れてTPOに合わせて楽しめる
- 小さなルースから大きなルースまで、色や形を活かしたアレンジを提案
ハンドメイドの腕を磨きながら、上品で華やかなアクセサリー作りが楽しめる一冊です。
ハンドメイドのおすすめ本:手芸系
布や糸を使って作る手芸は、身近で始めやすく、暮らしに役立つアイテムもたくさん。
ここでは、ポーチやバッグ、布小物などを楽しく作れる手芸系のおすすめ本をご紹介します。
ハンドメイドのリボンBOOK
女性に人気の「リボン」を手作りで楽しめる、M-StyleLuxe監修のリボン本です。
シンプルなものから華やかなデザインまで、おしゃれで可愛いリボンが70点掲載されています。
この本のポイント
- 日本初のリボン協会「M-StyleLuxe」が監修
- 大人の女性にも似合う、上品でかわいいリボンがたくさん
- 色違いやアレンジのアイデアも掲載
- ヘアゴム・バレッタ・バナナクリップなどへのアレンジ方法を写真で丁寧に紹介
- バッグや雑貨につけるアイデア、リボンリースなど応用も充実
こんな方におすすめ
- 明日つけるリボンをさっと作りたい方
- プレゼント用にリボンを手作りしたい方
- ハンドメイド初心者でもかわいいリボンを作りたい方
可愛さと実用性を兼ね備えた、リボンづくりを楽しめる1冊です。
ハギレで作るかわいい布こもの
少しだけ残ったけれど捨てられない、大切なハギレを使って作る、かわいい小物がたくさん載っています。
バッグやポーチ、インテリア雑貨、毎日使える小物やアクセサリーまで、工夫がいっぱいの全119点を紹介。
すべての作品にわかりやすいオールカラーの解説つきで、実物大型紙も入っているので、すぐに作り始められます。
いつでも一緒 ふわもこ手芸部
かわいさがぎゅっと詰まったハンドメイド本!
身近な材料で手軽に作れる、毎日の生活に役立つアイテムがたくさん紹介されています。
YouTubeやInstagramで大人気のonisoさんの作品を、本でじっくり楽しみたい方にぴったりです。
本書の内容と魅力
- お名前タグ、キーホルダー、巾着、ポーチ、ワッペンなど実用的な作品を掲載
- スミルナステッチやパンチニードルで作る、ふわふわの動物モチーフ
- コード編みで作る、お花のキーホルダー
- 著者のセンスが光る「かわいい」アイデアが満載
開いた瞬間から心がときめく、手作りがもっと楽しくなる1冊です。
あなたも『ふわもこ手芸部』に仲間入りしてみませんか?
型紙いらずのこもの作りBOOK
チャンネル登録者数48万人の人気YouTuber「Baby&Kids Handmade」さんの初の著書です。
おしゃれな布使いと、誰でも作りやすいバッグやポーチ、子育てグッズがたくさん紹介されています。
掲載されている布はすべてネットショップで購入できるので、すぐに材料をそろえられます。
作り方はYouTube動画でも詳しく紹介されており、本には動画への2次元コードも付いているので、初心者の方でも安心して挑戦できます。
ハンドメイドのおすすめ本:水引・つまみ細工
日本の伝統技法である水引やつまみ細工は、上品で華やかな作品が作れる人気のハンドメイド。
ここでは、初心者でも美しく仕上がる水引細工やつまみ細工のおすすめ本をご紹介します。
はじめての水引アレンジ
人気水引デザイナー・長浦ちえさんの新刊!
暮らしに彩りをそえる、水引アレンジのアイデアがぎゅっと詰まった1冊です。
伝統とモダンがほどよく調和した、長浦さんならではのセンスが光ります。
この本のポイント
- 暮らしをおしゃれに演出する水引のアイデアを多数紹介
- 贈り物やお祝い事にぴったりの水引アレンジが満載
- 鶴・亀・松竹梅などの伝統モチーフがキュートでやさしい雰囲気に
- ポップでかわいいアクセサリーも掲載
- すべての作品にプロセス写真つきで、初心者でも安心
こんな方におすすめ
- 水引を使って贈り物を華やかに演出したい方
- 和のモチーフを現代風に楽しみたい方
- 水引アクセサリーに挑戦してみたい方
はじめての方でも気軽に取り組める内容で、水引の魅力がたっぷり楽しめる一冊です。
水引でつくるアクセサリーと小物
水引は、古くからご祝儀袋などで使われる縁起のよい素材です。
そんな水引を使って、和装にも洋装にも似合うアクセサリーや、ブックマークなどの小物を一年を通して楽しめるように作られています。
ひとつひとつの結びに心を込めて紹介しています。
つまみ細工の花ごよみ
本物の花のように美しい、つまみ細工で作るアクセサリーを約30点紹介しています。
ネックレスやピアス、ブローチなど日常使いにぴったりのものから、七五三や成人式に使える華やかなかんざしまで幅広く掲載。
つまみ方は写真付きでていねいに解説しているので、初めての方でも安心して作れます。
ハンドメイドのおすすめ本・ビジネス系
ハンドメイドを趣味から一歩進めて、「販売して収益を得たい」という方に役立つ内容が満載。
ここでは、作品の売り方や撮影方法、SNS活用など、ハンドメイド販売に役立つビジネス系のおすすめ本をご紹介します。
ハンドメイド作家のための教科書!! minneが教える売れるきほん帖 改訂版
8刷突破!minne公式・ハンドメイド作家のバイブルが改訂版で登場
これまでに5,000人以上の悩みを解決してきた、minne作家活動アドバイザー・和田まおさんによる公式ガイドの最新版です。
この本の特徴
- 売れない悩みを売れる工夫に変えるリアルな事例を多数紹介
- 写真やイラストで初心者にもわかりやすく解説
- 価格設定や写真の撮り方、ネット販売でつまずきやすいポイントを丁寧に説明
- 人気作家の実体験をもとにした実用的なアドバイスが満載
改訂版のパワーアップ内容
- 新たなお悩みに対応する新規ページを追加
- 「ファンを増やす情報発信」をテーマにChapter6を大幅改訂
- 50問50答の内容を最新情報に更新
- 書き込み式ワーク付きDL特典つき
こんな方におすすめ
- minneで販売を始めたい方
- ネット販売で売れずに悩んでいる方
- 適正な価格のつけ方がわからない方
- イベント販売中心だったけどネットにも力を入れたい方
- 売上が伸び悩み、解決策を探している方
ネット販売の不安や疑問を一つずつ解決できる、初心者〜経験者まで役立つ1冊です。
ネットで売れるハンドメイド副業で月10万円稼ぐ本
この本でわかること
- 売れるジャンルや市場の見つけ方
- オリジナルブランドの作り方
- 商品撮影やページ作成のコツ
- Instagram活用による集客術
- 月10万円を目指す販売戦略
こんな方におすすめ
- ハンドメイド商品をネットで販売して収入を得たい方
- 作った作品が売れずに悩んでいる方
- ネット販売の基本からしっかり学びたい方
著者の実績
- ネットショップ開設から半年で月商100万円達成
- 楽天・Yahoo!ショッピングでランキング1位獲得
minne×Instagramの活用法で、あなたのハンドメイド販売を後押しします!
副業から起業を目指したい方にもぴったりの一冊です。
副業からはじめるハンドメイド売り方大全
この本で学べること
- マーケティングを活かしたブランドの作り方
- minne・Creema・BASEでのネット販売術
- 写真の撮り方や商品ページの魅せ方
- InstagramやXを使った効果的な集客法
- イベント・マルシェ・ライブ販売のコツ
著者の実績
- 自身は最高月商約1,000万円の売上を達成
- 講座の受講生は月平均32万円の売上を実現
こんな方におすすめ
- ハンドメイド作品を本気で売りたい方
- オリジナルブランドで安定した収入を得たい方
- ネットとリアルの両方で販売力を高めたい方
オンラインもオフラインも、これ1冊で売れる作家を目指せます!
「ハンドメイド」で稼ぎたくなったら読む本
月商100万円超の人気作家が明かす「売れるノウハウ」!
本書では、売れる人だけが知っているノウハウを、実例とともに徹底解説しています。
この本でわかること
- 売れるブランドと売れないブランドの違い
- 自分の作品を売るための考え方と実践法
- 即完売を生む新作発表の工夫
- 実際に成果を出した作家のインタビュー
著者の実績と信頼
- 月商100万円超のカリスマ作家
- 著者のアドバイスで成功した作家の声も多数掲載
こんな方におすすめ
- ハンドメイド作品を本気で売りたい方
- 副業や本業としてしっかり収益化したい方
- 売れない原因を知り、改善したい方
売れない悩みから抜け出したい方、ブームに乗って一歩抜けたい方に必読の一冊です。
セールスコピー大全
「売れる言葉のすべて」がこの1冊に!
セールスコピーの極意を、専門家がていねいに解説した決定版です。
本書で学べること
- 売上につながるキャッチコピーの作り方
- 読者の心をつかむリードコピーのコツ
- 購入意欲を高めるボディコピーの構成法
- ひと言で売上が変わる「オファー」の工夫
- 効果を確かめる広告テストのやり方
- 読みやすくなるレイアウトや装飾の基本
- 紙とWEB、それぞれの特徴と注意点
活用できる媒体
- チラシ、POP、DM、セールスレター
- 販売サイト、ネット広告、ホームページ
- ブログ、SNS、メルマガなど
こんな人におすすめ
- 商品やサービスをもっと売りたい方
- 宣伝文に自信がない方
- コピーライティングを実践的に学びたい方
リアルでもネットでも使える「売れる言葉」の技術が、この一冊で身につきます。
素人でも仕事の写真を上手に撮影する方法ってないですか?
スマホ1台で「買いたくなる写真」が撮れる!商品・Web・SNS用の写真撮影ガイド。
「撮影が苦手」という方でも安心。
iPhoneやスマホカメラで、商品やSNS投稿にぴったりな写真をかんたんに撮るコツを紹介しています。
この本のポイント
- スマホだけで魅力的な商品写真を撮る方法を解説
- 初心者でも実践しやすい撮影の基本がわかる
- 小物1〜2個でもできる、シンプルなスタイリングアイデアを掲載
- 雑貨・アクセサリー・洋服・料理など、幅広いジャンルの撮影テクニックを紹介
- 難しく感じる商品撮影も、ちょっとした工夫で見違える仕上がりに
こんな方におすすめ
- 商品写真をもっとおしゃれに撮りたい方
- SNSやホームページ用の写真を手軽に撮影したい方
- ネットショップやECサイトを運営している方
- 写真撮影が苦手で悩んでいる方
- スマホカメラで上手に撮影したい方
スマホ1台で、伝わる・売れる写真が撮れるようになる1冊です。
スキルも信頼もアップ!ハンドメイド販売に役立つ資格
ハンドメイド作品を販売するうえで、「資格は必須ではないけれど、あると安心」という声も多く聞かれます。
資格を取ることで、基礎知識や技術がしっかり身につくだけでなく、購入者からの信頼にもつながります。
例えば、レジンやハーバリウム、アクセサリー制作などの講座を受ければ、専門的なスキルを学びながら作品の幅も広がります。
また、資格を持っていることで、ワークショップ開催や講師活動に発展するケースもあります。
資格がおすすめの方
- ハンドメイド販売にもっと自信を持ちたい方
- 作品のクオリティを上げたい方
- 将来的に講師活動なども視野に入れている方
スキルアップと信頼性を高めるために、気になる分野の資格取得をぜひ検討してみてください。
ハンドメイドの資格については、下記の記事でくわしく説明していますので参考にしてください。




初心者におすすめハンドメイドの本:まとめ
ハンドメイドを始めたい初心者さんに向けて、この記事ではおすすめのハンドメイド本をジャンル別にご紹介してきました。
本なら写真や手順を見ながら、自分のペースでゆっくり学べるので、初めての方でも安心です。
アクセサリー、布小物、レジン、水引など、作りたいジャンルに合わせて選ぶのがコツです。
- ジャンル別に選ぶと、自分に合った本が見つかりやすい
- 写真や図解が多い本を選ぶと失敗しにくい
- 商用OKの本なら販売にもチャレンジできる
どの本も「これ作ってみたい!」と思える内容ばかりです。
まずは気になる一冊を選んで、小さな手作りの一歩を踏み出してみてくださいね。
きっとハンドメイドの楽しさが広がります。

