
パンくずリストって何?
SWELLで設定できる?



では、パンくずリストの解説をしますね!
この記事でわかること
- パンくずリストとは
- SWELLのパンくずリストの表示変更・設定方法
SWELLならパンくずリストの表示変更も簡単にできます。
「SWELL購入とインストール設定方法」は下記の記事でくわしく解説しています。
あわせて読みたい




ブログ・アフィリエイトスクールおすすめ3校!徹底比較
早くブログで稼ぎたい! わかります!そんな方はブログ・アフィリエイトスクールがおすすめです。 この記事でわかること ブログ・アフィリエイトのおすすめスクール・比…
あわせて読みたい




【主婦の在宅ワーク】安全に家でできる仕事のおすすめ28選!
在宅ワークは、自宅で自分の好きな時間に働けるので、子育てや家事と両立しやすいのが魅力です。 そこで今回は、主婦・ママにおすすめの在宅ワークを28選ご紹介します。…
目次
パンくずリスト
パンくずリストについて見ていきましょう。
パンくずリストとは


Webページの断層をリスト化したもの。ナビゲーションの一種です。
Webサイトをおとずれたユーザーが、現在のページの位置を把握できるようにしたものです。
パンくずリストの正式名称
正式名称は英語で「Breadcrumb List(ブレッドクラムリスト)」です。
「パンくずリスト」の語源はグリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」で、パンくずを道しるべにしたエピソードが由来です。


ユーザーが道に迷わないようにするためのリストが「パンくずリスト」ですね。
SWELLのパンくずリストの表示変更・設定方法


SWELLの「パンくずリスト」の表示変更・設定はとても簡単です。
パンくずリストの設定方法
- 「外観」→「カスタマイズ」をクリック
- 「サイト全体設定」ページの「パンくずリスト」をクリック






- 「パンくずリスト」の編集ページで変更
- 「公開」をクリック




「ホーム」部分の文字を「トップ」などに変更可能です。
変更して「公開」をクリックで完了です。
公式サイトでも解説されています。
SWELL パンくずリスト表示変更・設定方法:まとめ


SWELLのパンくずリストの表示変更、設定方法をご紹介しました。
SWELLならいろんな設定が簡単にできて快適です。



ぜひ試してみてくださいね。
「ConoHa WINGでWordPressブログの始め方」はこちらの記事でくわしく解説しています。
あわせて読みたい




ConoHa WINGでブログの始め方 WordPresブログ
ConoHa WINGでWordPressブログを簡単にはじめる方法を解説します。 WordPressブログがおすすめの方 ブログを収入にしたい方 Webライターの実績を作りたい方 以前はWordP…
あわせて読みたい




ブログ・アフィリエイトスクールおすすめ3校!徹底比較
早くブログで稼ぎたい! わかります!そんな方はブログ・アフィリエイトスクールがおすすめです。 この記事でわかること ブログ・アフィリエイトのおすすめスクール・比…