レゾナンス(バーチャルオフィス)の評判・口コミ!メリットデメリット解説

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
レゾナンス(バーチャルオフィス)の評判・口コミ!メリットデメリット解説
女性

レゾナンスのバーチャルオフィスって実際どうなの?

バーチャルオフィスの評判や口コミって、契約前に気になりますよね。

この記事では、利用者の声から見えたメリットとデメリット、サービス内容、登録方法まで、初心者でもわかるようにまとめました。

この記事でわかること
  • レゾナンスのサービス内容と料金
  • 評判・口コミから見たメリット・注意点
  • 登録方法とよくある質問

レゾナンスが自分の事業や目的に合うか気になる方、コストを抑えて安心できる住所利用をしたい方にも、きっと参考になるはずです。

さあ、一緒にチェックしていきましょう。

〉〉

目次

バーチャルオフィス「レゾナンス」とは

レゾナンスは東京・横浜を中心に展開しているバーチャルオフィスです。

ここでは、どんなサービスなのかと、利用が向いている人について説明します。

レゾナンスのサービス内容と特徴

会社概要

レゾナンス公式サイト
運営会社株式会社レゾナンス
住所浜松町/青山/銀座/日本橋
渋谷駅前/渋谷神宮前/恵比寿
新宿/秋葉原
横浜
初期費用5,500円(キャンペーンで0円の場合あり)
デポジット
(保証金)
1,000円〜
郵便物の転送料金(1回300円~)と、追跡記録が残る郵便物・宅配物を受け取る際の費用(1件300円)に使用
月額料金990円~
スクロールできます
レゾナンス料金プラン
バーチャル
オフィスコース
郵便物月1回転送
プラン
月額料金
990円
年契約のみ
法人登記
郵便転送
月1回
郵便物来店受取
×
郵便物写真通知
転送電話
(専用番号)
×
特定商取引法
バーチャル
オフィスコース
郵便物週1回転送
プラン
月額料金
年契約:1,650円
半年契約:2,750円
法人登記
郵便転送
週1回
郵便物来店受取
郵便物写真通知
転送電話
(専用番号)
×
特定商取引法
転送電話
2点セットコース
郵便物月1回転送
プラン
月額料金
3,190円
年契約のみ
法人登記
郵便転送
月1回
郵便物来店受取
×
郵便物写真通知
転送電話
(専用番号)
特定商取引法
転送電話
2点セットコース
郵便物週1回転送
プラン
月額料金
年契約:3,850円
半年契約:4,950円
法人登記
郵便転送
週1回
郵便物来店受取
郵便物写真通知
転送電話
(専用番号)
特定商取引法

バーチャルオフィス「レゾナンス」は、都心一等地の住所を低価格で利用できるサービスです。

利用者は自宅住所を公開せず、法人登記や郵便受取が可能になります。

ゼネラルリサーチの調査(2019〜2023年)では、人気・顧客満足度・価格満足度の3部門でNo.1に選ばれています。

  • 月額990円〜で法人登記可能
  • 東京・横浜の一等地に11店舗
  • 郵便物の写真通知(無料)や即日発送
  • 法人口座開設サポート(4銀行紹介可、開設率87.8%)
  • コワーキングスペースや会議室の利用可
  • 会員交流会を毎月開催

このように、レゾナンスは低価格と充実したサポート体制を両立させたサービスです。

レゾナンスがおすすめな人

レゾナンスは、特に次のような方におすすめのサービスです。

  • 東京・横浜の一等地で法人登記をしたい方
  • 自宅住所を公開せずに事業を運営したいネットショップ運営者
  • 開業時に法人口座開設サポートを受けたい起業家
  • コワーキングスペースや会議室を必要な時に使いたいフリーランス
  • 月額990円〜で経費を抑えたい個人事業主
  • 会員交流会やホームページ制作支援など人脈や集客の機会を求める方

レゾナンスは、料金面の安さとサービスの充実度を兼ね備えています。

「低コストで都心住所を使いたい人」「開業サポートを受けたい人」にぴったりです。

サービス内容が幅広く、法人・個人事業主のどちらにも向いています。

〉〉

レゾナンスの評判・口コミ

レゾナンスを利用した人の感想は、契約前に知っておきたい重要な情報です。

ここでは、公式サイトや各種レビュー記事に掲載されている内容をもとに、良い評判と悪い評判に分けて紹介します。

良い評判・口コミ

レゾナンスは料金の安さとサービス内容のバランスが評価されています。

特に月額990円から都心一等地の住所が利用できる点は、多くの起業家やフリーランスに喜ばれています。

他と比較した上で、こちらに決めて契約しました。
月々の費用が安いという点が一番の決めてではありますが、手厚いサポートがあることも魅力的です。

引用:Google口コミ

相場より安価なのに充実のサービス内容に感動しています。 この値段で郵便物まで対応してもらえるところは他にはないのではないでしょうか。 他に変えるという選択肢はありませんし、今後も利用させていただきます。

引用:レゾナンス公式サイト

テレワークなのでオフィスはいらないが、どうしても登記住所を渋谷にしたく利用開始しました。

想定よりかなり安くすんだので創業期には助かります。 これからもよろしくお願いします。

引用:レゾナンス公式サイト

フリーランスとして活動する上で初期コストを抑えるため、登記ができるバーチャルオフィスを探してました。レゾナンスのみ有人対応で色々と他のバーチャルオフィスを比べましたが、レゾナンスが1番良かったので、レゾナンスに決めました。

引用:Google口コミ

独立開業をして登記するにあたり借りました。
他のバーチャルオフィスと比較しても安く、サービスが充実していましたので、レゾナンスに決めました。
店舗に人がいて、打合せなどの利用もできるのは非常にありがたいです。

引用:Google口コミ

悪い評判・注意点

レゾナンスには多くの高評価がありますが、利用者の中には対応面で不満を感じたという声も見られます。

Google口コミには、スタッフの態度や対応の一貫性について指摘する意見が投稿されています。

星5つにします!ですが利用して早数年、スタッフによって言ってる事が違うので改善しないとあまり使うメリットがなくなるのと高圧的な態度は改めた方がいいと思います。

引用:Google口コミ

めちゃくちゃ高圧的な受付の方に対応されてびっくりしました。気持ちよく利用したい方にはオススメしません。

引用:Google口コミ

こうした意見から、サービスの質だけでなく、スタッフの対応も契約前に確認しておくことが安心につながります。

レゾナンスのメリット

レゾナンスは料金だけでなく、サービス内容の充実度も評価されています。

ここでは、特に利用者から高く評価されているメリットを紹介します。

月額990円〜都心住所で登記可能

レゾナンスの大きな魅力は、月額990円から東京・横浜の一等地住所が利用できることです。

法人登記にも対応しており、ブランド力の高い住所を名刺や公式サイトに記載できます。

  • 業界最安水準の価格(公式調べ)
  • 東京・横浜に11拠点
  • 初期費用5,500円(キャンペーンで0円)

コストを抑えて信用力のある住所を持ちたい方におすすめです。

郵便物の写真通知・即日発送

届いた郵便物は会員専用サイトで写真を確認でき、急ぎの場合は即日発送にも対応しています。

レゾナンスでは全店舗にスタッフが常駐しており、営業時間内なら郵便物を直接受け取れます。

急ぎの荷物もすぐに受け取れる便利なサービスです。※月1回転送プランは対象外

  • 写真通知は無料
  • 週1回または月1回転送プランを選べる
  • 来店受取も可能
    • ※月1回転送プランは対象外

地方在住や外出が多い方でも安心して利用できます。

コワーキングスペース・会議室完備

全17席のコワーキングスペースと、全10店舗の会議室を完備しています。

打ち合わせやWeb会議にも対応できます。

  • 会員なら全店舗利用可能
  • コワーキングスペースの料金
    • 通常利用:220円/30分
    • 1DAYパック:2750円/1日
  • 貸し会議室の料金
    • 会員:1100円/1時間
  • 駅近の便利な立地

作業場所や商談スペースが必要な方に便利です。

法人口座開設サポート

レゾナンスは、メガバンクからネット銀行まで4つの銀行を紹介可能です。

公式発表によると開設率は87.8%と高く、起業初期の口座開設を強力に支援します。

  • メガバンクからネット銀行まで対応
  • 起業初期の資金管理がスムーズ
  • 追加費用なし

口座開設は審査が厳しくなっていますが、実績豊富なサポートで安心です。

〉〉

レゾナンスのデメリット・注意点

レゾナンスは価格やサービス面で優れていますが、利用する際に知っておきたい注意点もあります。

東京・神奈川のみ

レゾナンスの拠点は東京と横浜(神奈川)のみで、地方都市にはありません。

住所利用や郵便受け取りは可能ですが、会議室やコワーキングスペースの利用は現地まで行く必要があります。

  • 東京都心部(浜松町、銀座、渋谷など)と横浜のみ展開
  • 地方からの物理的な利用は難しい

都内以外の一等地住所を利用したい方には、のバーチャルオフィスが向いています。

渋谷・銀座・新宿といった都内の有名エリアだけでなく、大阪・名古屋・福岡など全国主要都市にも拠点があります。

料金もお手頃で、コストを抑えながら選べる住所の幅を広げたい方に最適です。

郵便物の到着までに時間がかかる

これはレゾナンスに限らず、バーチャルオフィス全般に共通する特徴です。

郵便物は週1回または月1回の転送が基本で、急ぎの場合は来店受取や即日発送も可能です。

しかし、転送依頼から到着までに数日かかることがあります。

  • 週1回転送の場合、到着まで最大1週間程度かかる可能性
  • 即日発送は追加対応だが、郵送時間はかかる

スピード重視の方は、転送頻度や追加料金を事前に確認しましょう。

レゾナンスの登録方法

レゾナンスはオンラインで申し込みができ、最短で当日から利用を始められます。

ここでは、契約までの流れや必要書類、支払い方法を紹介します。

申し込みから利用開始までの流れ

レゾナンスの利用開始までは6つのステップで進みます。

  1. 公式サイト「」から申し込みフォームを入力(3分程度)
  2. 入会審査(最短30分〜)
  3. 初期費用・月額料金の入金
  4. 入金確認
  5. 本人確認
    • eKYCまたは簡易書留
  6. サービス開始(最短即日)

必要書類と本人確認方法

契約には本人確認書類が必要です。

個人と法人で必要な書類が異なります。

個人の場合

  • 顔写真付き現住所記載の身分証明書1点(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • または顔写真なし身分証明書2点(住民票、健康保険証など)

法人の場合

  • 登記簿謄本(発行から6か月以内)1点と
  • 契約者の顔写真付き現住所記載の身分証明書1点、または顔写真なし身分証明書2点

本人確認は、スマートフォンで完結できるeKYCに対応しています。

これにより郵送を待たずに契約が完了し、利用開始までの日数が短縮されます。

支払い方法と初期費用

支払い方法は、

  • クレジットカード(VISA、マスター、JCB、アメックス、ダイナース)
  • 銀行振込(指定口座)
  • 店頭支払い(現金・QRコード決済)

初期費用は通常5,500円(税込)ですが、年払いプランを選ぶとキャンペーンで0円になる場合があります。

デポジット(保証金)は1,000円〜で、郵便転送などに利用し、解約時に残額は返金されます。

〉〉

レゾナンスのよくある質問

レゾナンスのよくある質問をまとめました。

郵便物の保管期限はある?

原則、受け取りしてから1ヶ月間となります。

保管期間超過後は、廃棄または追加保管料金が発生します。

宅配便は受け取ってくれますか?

受け取り可能です。

140サイズを超えるもの、個数の多いもの、クール便や生ものなど、保管や発送が困難なものは不在票対応になります。

法人口座は必ず開設できる?

レゾナンスではメガバンクからネット銀行まで4つの銀行を紹介してくれますが、口座開設の可否は銀行の審査結果によります。

公式発表では開設率は87.8%と高い数字ですが、必ず開設できる保証はありません。

契約途中でプランの変更は可能?

オプション追加にて対応可能です。

希望のオプションをメールで連絡してください。

コース全体の変更は、次の更新日からの適用のみです。

(月1→週1のみ、差額分の調整にて即日変更可能)

契約店舗の移動は出来ますか?

店舗の移動はできません。

移動した店舗へ新規申込み後、現在契約をしている店舗を解約してください。

※ 追加契約の場合でも、審査、電話連絡、本人様確認等の手続き、入会の確約や手続きの省略はできません。

まとめ:レゾナンスは低コストで都心住所を使える高評価サービス

レゾナンスは、月額990円〜と低価格で東京・横浜の一等地住所が使えるバーチャルオフィスです。

評判や口コミを見ると、料金の安さやサービス内容の充実度が高く評価されています。

  • レゾナンスは11拠点を展開し、法人登記も可能
  • 郵便物の写真通知や即日発送など便利な機能あり
  • 法人口座開設サポートや会員交流会など開業支援も充実
  • 拠点は東京・横浜のみで、地方利用にはやや不向き

都心の信用力ある住所を低コストで使いたい方や、開業サポートを受けながら事業を始めたい方にはおすすめです。

メリットと注意点を比較して、自分に合うか判断してみてくださいね。

〉〉

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次